志を事業にする「サムライハーツ」OFFICAL WEBSITE

サムライハーツ | SAMURAI HEARTS - 志を事業にする。ローカルビジネス専門の事業共創プラットフォーム

栄養素たっぷり!北海道の名産品 ホタテの産地・旬・見分け方

      2017/11/10

一年を通して美味しく食べられるホタテは、北海道の名産品のひとつです。いつも、スーパーに並んでいるホタテですが、旬があるのを知っていますか?美味しいホタテの見分け方や、ホタテの栄養素など、知ると北海道の美味しいホタテがさらに美味しく食べられる情報をご紹介します。

■ホタテの産地

ホタテは寒い地方のほうが、冬場に栄養分を多く蓄えるために美味しくなるといわれています。

産地として有名なのは北海道で、オホーツク海、日本海の両方の海の広い地域で生産されています。青森の陸奥湾などでも生産はされていますが、価格、ボリュームなど総合的に北海道産のホタテが人気です。

北海道内でも産地が広いホタテですが、その中でも日本一なのが宗谷地方にある猿払村(さるふつむら)です。宗谷地方は北海道の一番上にあり、猿払村はてっぺんにある稚内の隣町です。その他にも、サロマ湖、噴火湾、旧常呂町(北見市)などが北海道内でもホタテで有名な地区です。

夏のバーベキューの時期になると無い陸地でもスーパーの特売で殻付きの大きいものが格安で大量に売られていて、本州から来た友人たちが驚きます。

img_20160918_152615

 

■ホタテの旬

ホタテは養殖されているものがほとんどで、実は最大で5年もかけて食べごろのホタテに育てています。

養殖のため、1年を通して安定的に美味しく食べることができます。しかし、その中でも旬といわれる時期があります。ホタテの旬は同じ北海道内でも、養殖の方法によって違います。日本海で多く行われる垂下(すいか)式の養殖は3~4月、オホーツク海や根室海峡地区で多く行われている地撒き(じまき)式は8~9月が美味しくなる時期で、水揚げ量が多くなります。

旬には、ホタテの身がさらにふっくらして、うま味も増しておいしくなります。

 

■おいしいホタテの選び方

魚は目や全体的な色など、活きがいいものやおいしいものの見分けがつきやすいですが、ホタテはわかりにくいですよね。美味しいホタテの選ぶコツがあります。

殻付きで買う場合は、閉じているものを選びましょう。身だけのものは、貝柱がふっくらしていてかつ白っぽく締っていて、光沢があるものが美味しいです。

調理する場合は、貝柱の粒の大きさが揃っているもの選ぶと調理しやすいです。

hotatepc1

■ホタテの栄養素

意外と知られていないのですが、実はホタテは栄養素が高い食材です。特に、タウリンの含有量は一般的に含有量が高いといわれている魚介類の中でもトップクラスです。大人が1日に必要なタウリン量が520mgですが、大きめのものであればホタテの貝柱1個でクリアすることができます。

タウリンは、悪玉コレステロールの値を下げてくれるだけでなく、肝臓の機能を強化し、脂肪肝防止の効果が期待できます。また、眼にも効果があるといわれ、視力低下防止の効果があるようです。

タウリンの他にもアミノ酸や亜鉛など豊富な栄養素が含まれていているホタテは、昔から東洋医学でも重宝されている食材です。北海道の美味しいホタテをたくさん食べることが、身体にいいなんて嬉しいですね!

hotatepc2

 

 

スーパーでいつでも買えてしまうホタテですが、旬の3~4月、8~9月には水揚げ量が増えるので、安くて美味しく食べられますよ。美味しホタテを見分けるコツも、使って美味しいホタテを食べてみてください。

なんといっても、貝付きの鮮度がいいホタテは、最高です!北海道に来るチャンスがあれば、ぜひ鮮度がいい美味しいホタテを食べてみてください。

北海道のホタテは、全般的に美味しいですが、猿払や、サロマ湖のホタテなど、細かい産地ごとに食べくらべてみるのもよいかもしれませんね。ホタテは、栄養素がたっぷりで、特に目や肝臓に良い働きをしてくれる栄養がたっぷり入っているので、そのあたりが気になる人は是非、ホタテを意識して食べてみてくださいね。

 - 地域資源